かなり前の1981年にホンダから発売された
3輪のバーギーもちろん公道の走行は不可能なコンペモデル?
ATCは70/110/185/200CCの4機種が発売されていた。
もともと、このATCは日本での販売前からアメリカで発売されていたモデルで
牧場で使ったりオロードのコースを走ったりするバルーンタイヤを履いた
3輪のバギー。
車やバイクでは走りにくい場所でのすぐれた走破性で人気があった。
エンジンは4サイクルの単気筒エンジンで自動遠心クラッチ
ATC200で馬力は13PS。
四角いヘッドライトを装備しているので暗くなっても走れた。
友人が何年か前まで友人が所有していてみんなで海でのBBQの時に砂浜を走ったり
河川敷で遊んだりした。
タイヤが半分くらい使ってしまう状態でも走れたしね。
サスペンションも結構しっかりしてけっこう遊べた思い出が…
でも、調子に乗って走り回っていると3輪なので転んでしまうことがたまにあった。
昔、3輪のバギーで、転倒事故が続出してアメリカで訴訟問題に発展したことから、しだいに4輪ATVのみの生産となっていったみたいだけど確か転倒事故で問題になったのがこのATCだったようなことを聞いた事がある。(確かに転んだ)
今は手放してしまってないけれど…
面白かったな…
どこかで見つけたら「買いたいなぁ」なんて思ったり
ちなみに、ATCとは、ALL TERRAIN(地形) CYCLESの頭文字らしい。
今は、コンペモデルで4輪のバギーなんかも発売されていないしなんとなく寂しい気がする。