wab検索
2013年8月3日土曜日
スカイウェイブ250Mのオイル交換
スカイウェイブ250M(CJ45A)を新車で買ってから毎回オイルの交換は自分でやるようにしている。
通勤で使っているので、だいたい3ヶ月半ごとに交換している。
バイク屋さんに頼めば楽チンなんだけど…
オイルの交換くらいは自分で出来るからね。
ただ交換した後の廃油の処分はめんどくさいけど…
僕の場合は、近くのガソリンスタンドに行って処分してもらってる。
スカイウェイブ250のオイル交換が終わってから必ずやるのが、
オイルチェンジのインジケーターのリセットこれをやらないと
次回のオイル交換の時期がわからなくなってしまう。
インジケーターのリセットの方法は…
1、メインスイッチのノブをOFFにします。
2、メーターのセレクトスイッチを押したままメインスイッチのノブをONにし約3秒間待つと
メーターの所の"OIL CHANGE"が点滅して消え、リセット完了。
リセットの方法を毎回忘れてしまい、いちいち取り扱い説明書を、確認しながらリセットしている。
新車で買って、初回は1000キロでインジケーターが点灯。
その後は僕の場合、3000キロ毎にインジケーターが付くように設定している。
オイル交換のインジケーター点灯の距離の設定はスカイウェイブ250タイプM(CJ45A)の場合
6000キロから500キロの範囲内で、任意に設定が可能だから、自分の好みで設定できる。
これは、CJ44AやCJ46Aなどのスカイウェイブ250Sなども同じように設定が、
可能なので試してみては…
オイルの交換時期の設定方法は…
1、メインスイッチのノブをONにしてオドメーター表示中にアジャストスイッチを約2秒間押すと”INTERVAL”が点滅して、前回の設定値を表示。
2、セレクトスイッチを押すと500キロずつダウンして、アジャストスイッチを押すと500キロずつアップします。
3、セレクトスイッチとアジャストスイッチを2秒間押して設定が完了。
エンジンオイルの量は…
オイル交換時 1.2ℓ
フィルタ交換時 1.3ℓ
全容量 1.5ℓ
バッテリーサイズは…
FTZ9-BS
メンテナンスフリー 12V-9Ah
プラグは…
NGK CR8EK,CR7EK,CR9EK
これからも自分で出来るところは自分で…